遊べるホテル/リゾナーレ熱海
3連休で行ってきました!
今回は夫は仕事がお休みできないのがわかっていたので、子ども二人と私との3人でどこか行けるところは…ということで決めました。
ポイントとしては、
◎次男が新幹線に乗りたがっていたので新幹線でいけること
◎子連れで観光は難しいので一日過ごせるようなアクティビティがあるホテル
◎土地の雰囲気も楽しめること
◎私も疲れず、むしろ楽しめること
◎遠すぎず、そして旅行感があるくらいの距離
そんなことを考えた結果、新幹線こだまに乗って、リゾナーレ熱海にいくことに決めました。
東京駅で新幹線を目の前にして、「これに乗るの?!」と二人ともテンションが上っていました(笑)長男も久々の新幹線とあってとても嬉しそうでした。
熱海駅につくと、ホテル専用のバスがお迎えしてくれて、運転手さんもとっても気さく。
子どもと話してくれたり、運転中、通る場所の歴史や観光スポットも教えてくれたりして(バスガイドも上手な運転手さんでした)旅気分が一気に上昇 ↑
狭い路地だったり、商店街だったり、坂道だったり、もちろん海も見えて、熱海にきた〜!!と実感しました。(いっぱい素敵な場所あったのですが子どもの相手であまり写真はとれず^^;)
ホテルに到着してロビーに着いたところで、テンションはMAXに!
さぁ遊んでくださいと言わんばかりの空間で、おおはしゃぎでした。
ただ、ホテルなので、公園みたいに大はしゃぎしていいわけではもちろんなく、
この場所はいいけど、こっちでは静かに、と子どもに教えるのが大変でした(笑)
そのくらい楽しい場所なので、その分付き添いの親は逆に気を使う場面もあり。。
そういう意味では外で思いっきり遊べた星のや富士の方がうちの子には合ってるかな??と思いました。
子どもはどっちも同じくらい楽しんでいたので、私の気の使い度がどうかってことだけですけど^^;
そう考えると、子どもに合うかというより、実は私に合うかってことなのかな。。
星のや富士でも感じたことですが、ここのホテルも一緒に居合わせた旅行者の方と挨拶やちょっとした会話もあって、和やかな雰囲気が素敵です。
写真はボルダリングの様子。意外と上手でスイスイ上まで登っていたので驚きました。
次の日も予約が空いているか自分で聞いて並んでいたのでよっぽど楽しかったようです。
その他にもキャンプファイヤーもあったり、ディナーの時に子どもがデザートを作る体験もあって
(シェフになりきってコック帽などのユニフォームを着ます)満喫。
お庭の散策や美味しい料理に、子どもの付き添いメインできた私も存分に旅行を楽しめました。
帰りも新幹線こだまに乗って、まだ遊びたい気持ちのまま帰ったのでした。
#子連れ旅行 #子連れで楽しむ #遊べるホテル
0コメント