子どもの制作物をファイル収納してみました。
幼稚園や学校などで作ってくる子どもの作品が日々たまっていきます。
持ち帰るのは突然なのでとりあえず大きな箱にしまっていたのですが、その箱が目に入るたびにきっとこの箱を開けることは一生ないんじゃないか、、、っていう、ちょっとした罪悪感がありました。
ある時、長男(その時幼稚園生)が持ち帰ってくるものの中で、だいたい同じくらいのサイズ感で本人も楽しんで書いている感じのする、ほぼ毎日のように持ち帰ってくる制作物がありました。
それだけでもいつでもきれいにまとめておいてあげたいなと思い、さっそく100均でファイルを購入。たまっていたものを一気にファイルして、それ以降は日々持ち帰るたびにそこへ収納するようにしました。(ちなみにファイルははがきホルダーです。)
ファイルすると本人も嬉しいようで、遊びに来てくれたお友達に「これ書いたやつだよ」と得意げに見せたりしていたので、さらにやる気になったようです。
今は小学生になりちょっと大きめのサイズのものを家で書くようになったので、今度はA4サイズのファイルへ収納しています。
他の大きなものや全くサイズが違うものなどは相変わらず大きなBOXへ収納されていますが、全部をきっちりやることは私には難しいので、これだ!と思うものだけ一つ決めて管理するようにしました。
一種類だけですが、置き場所が決まるというのが私の気持ち的にも良かったです。
0コメント